上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
届いたー。
先日テレビの調子が悪くなって新しくパナソニックのビエラを買ったのですが、アバター3Dもれなくプレゼントキャンペーンってのに送ってたのが届きました。 意外なことにアバター3Dって販売されてないんですね。 3Dって飛び出すというより奥行きですねー。 でも、テレビ程度だとあまり臨場感はないなあ。 やはり多重スクロール的に思えてしまったりもする。 たまにハッっとなるような立体感があるときもあるけど。 かなり立体的に見えるような映像を意図的に撮影したものでないと厳しそうですねー。 とはいえ、アバターはやっぱりほかの3D映像と比べるとかなり立体に見えます。 夜に部屋を暗くしてテレビのフレームが気にならなくなる状態でみるとちょっと立体感増して見える気がする。 テレビのフレームでの区切りが立体感を損なわせてるんだろうなあ。 3D度合いを調整する機能とかもついてるんですが、飛び出して見える感じに調整すると映像が多少ぶれて見えてちょっとつらいかな。 奥行きがある感じに設定しておくほうが目に優しそう。 テレビの機能で2Dカラ→3D変換というのがあるんですが、これは期待しないほうがいいレベルですね。 なんか、色で判別してるのかなんなのか、奥行き優先順位が違うだろーって感じで変換されることも多く、背景の赤い部分が手前にいる人より前に来るとか(笑 でもまあおもしろいかな。 しかし、3Dコンテンツが少ないよなあ。 3Dテレビライフーなんてことはなさそうです…。 うーん、今まで使ってきたBRAVIA KDL-40X1000は映像は何とか映るので セカンドPCのモニターにしちゃったりしようかなあ。 お気に入りだったのですが、完全に型落ちです。 リモコンとか無駄にかっちょえー感じなのですが、ちょっと使いづらい。 携帯電話みたいにパカッと開くタイプなんですよ。 質感もシルバーでどっしり重くて。 6年前くらいの製品なのにネットにもつながってPCに保存されてる動画とか音楽とかも見たり聴いたりできちゃってたんです。 新しく買ったビエラは当然できるんですが、なんか使えるデータがかなり制限されてるのか、MP3の音楽は片っ端からダメで、動画もかなりフォーマットが制限されてる。 前のテレビのほうはほとんどのフォーマットが大丈夫だったのになあ。 新しくなって制限が厳しくなってたりするのかな? スポンサーサイト
|
| ホーム |
|